アブラっぽいあなたの頭皮は
脂性頭皮
かもしれません。
皮脂は皮膚を乾燥するためには無くてはならない成分ですが、何らかの原因で皮脂が過剰分泌している状態を脂性頭皮と呼びます。男性に多いのが特徴でそのままにしておくと様々な頭皮トラブルを引き起こします。
スポンサーサイト
脂性頭皮が原因で起こる頭皮トラブル
- 抜け毛が増える
- 頭皮にニキビが出来る
- 臭いの原因になる
脂性頭皮は多量の皮脂が分泌されているため、その皮脂が毛穴に詰まってしまう事で頭皮トラブルを引き起こします。詰まった毛穴は健康な髪の育成を阻害するので結果として薄毛に繋がります。
また、脂性頭皮は雑菌も繁殖しやすい状態です。雑菌が繁殖すると頭皮は不潔な状態になるので、頭皮の臭いやニキビの原因になり荒れた頭皮になってしまいます。
何より頭皮が脂っぽいと、皮脂は髪の毛に付着していき髪の毛が脂っぽくベタッとした感じになります。
電車の中で脂でギトギトの髪になっている男性を見たことはありませんか?
決して好感の持てる見た目ではありませんよね、しかもそういった人は近づいてみると
なんか臭い・・・
と感じると思います。皮脂を栄養にして臭いの原因である雑菌が繁殖しているため臭うのです。
このように脂性頭皮をそのままにしておくと
- 頭皮トラブルを引き起こす
- 見た目も不潔
- さらに臭い
という、トリプルパンチです。脂性頭皮の方は原因を見つけて改善させて清潔な男を目指しましょう。
脂性頭皮の原因とは
脂性頭皮の原因は↓です
- 刺激の強いシャンプー
- 脂っこい食事、飲酒
など、主に生活習慣が原因です。食生活は揚げ物中心の食生活だったり、過度な飲酒は出来るだけ控えて野菜も摂るようにしましょう。
シャンプーが原因で皮脂が出るってちょっと意外ですが、皮脂は本来皮膚を保護するもの。皮脂を過度に落としてしまうと体は「皮脂がたりなくて乾燥しちゃう!もっと出さなきゃ!」と多くの皮脂を分泌させてしまいます。市販のシャンプーは皮脂を落とす力が強すぎて脂性頭皮を改善するには向いていません。
脂性頭皮に効果的なシャンプーを紹介するので、是非使ってみて下さい。
シャンプーは変えれば良いだけなのですぐにでも始められますよね?
そのままにしておくと症状はより深刻になってしまうかも、早めに出来る事は実践して頭皮改善を目指しましょう。
脂性頭皮にピッタリのシャンプーはコレ!
脂性頭皮に効果的なシャンプーは
ヘアリプロ薬用スカルプシャンプー(Oily)です。
毛髪化学の研究に優れたアデランスが製造、開発を手掛けるシャンプーがヘアリプロ薬用スカルプシャンプー。
頭皮タイプによってシャンプーも使い分けるべきと「Normal & Dry」と「Oily」の2種類があります。
頭皮がべたついたり脂っぽいと感じる方にはOilyがオススメ、しっかりとした洗浄力で毛穴をスッキリと洗い上げます。臭いの原因である皮脂を分解してくれるので頭皮の嫌な臭いにも効果的です。
洗浄力はしっかりしているけれど刺激は強くない低刺激シャンプーなのがヘアリプロ薬用スカルプシャンプー。余分な汚れはしっかり落として頭皮に必要な栄養はしっかりと残してくれます。
Oilyの名前の通りに脂性頭皮の方にはピッタリのシャンプーと言えます。初回限定で50%オフで購入できるので、脂っぽい頭皮でお悩みの方は是非一度使ってみてはいかがでしょうか?