髪の悩みで最も多いのが抜毛と髪質の変化ではないでしょうか?男性は短髪の方が多く、女性のように部屋に抜毛が増えて気づくという事が少ないです。ある時に鏡を見て「昔と比べて髪の毛が柔らかいような、なんか地肌も見えて薄くなっている!?」と自覚する方も多いと思います。自覚があれば良い方で、普段の忙しさにかまけているうちにどんどん症状が悪化してもう手遅れになんてて事も・・・会社の女子社員に陰で「あの人最近ハゲてきてるよね!ヤバいよね(笑)」なんて陰口を言われているかもしれません。
そうなる前にしっかりとしたケアが大切です。出来る事として使っているシャンプーを見直してみませんか。ドラッグストアで売られている安価なシャンプーは石油を原料とした洗浄成分を使用しています。石油で頭を洗っているなんて想像するだけでも怖いですが、石油系の洗浄成分で最も怖いのがたんぱく質を変性させてしまう事です。髪の毛の主成分はたんぱく質なので石油系の洗浄成分を使い続ける事で髪の毛を傷め傷つけているかもしれません。
シャンプーは育毛剤ではないので髪の毛を生やす事は出来ません。ただシャンプーで頭皮環境と髪質の改善は可能です。洗浄力の強いシャンプーで傷んで血行が悪くなりカチコチになってしまった頭皮をしっとりと保湿されていて血行もよく柔らかい状態に、柔らかくハリのないふにゃっとした髪の毛をピンと力強くハリコシのある髪の毛にする事は質の良いシャンプーに変える事で可能です。育毛剤を使うにしても、頭皮環境が悪い状態では育毛剤の浸透率がよくありませんし頭皮が傷んで炎症がある状態では逆効果になってしまう事も。頭皮や髪で悩みがある方はまずは頭皮環境の改善を優先して行って下さい。
おすすめしたいシャンプーはアミノ酸系シャンプーです。洗浄成分として石油系の洗浄成分を使用せずに天然のアミノ酸を洗浄成分として使用。たんぱく質はアミノ酸から作られているためアミノ酸系シャンプーは頭皮や髪の毛を傷める事はありません。アミノ酸系シャンプーの欠点としては原料が高価な事と洗浄力が石油系のシャンプーよりも弱い事です。そのため、初めてアミノ酸系シャンプーを使用する方は洗浄力に物足りなさを感じるかもしれません。
おすすめのアミノ酸系シャンプー INZEAL
アミノ酸系シャンプーで男性におすすめなのはメンズシャンプーのINZEALシャンプーです。メンズシャンプーの中でも洗浄成分に拘って作られていて洗浄成分として石油系の洗浄成分を一切使用せずアミノ酸系の洗浄成分を使用。独自の配合で洗浄力の弱いアミノ酸系シャンプーでありながらもっちりとした泡立ちを実現。洗浄力でも物足りなさを感じません。石油系シャンプーに多く含まれているシリコンも入っておらずノンシリコン。頭皮に負担がかかる成分を極力カットして作られています。
自分もINZEAL シャンプーを使用している間は髪の毛にハリコシをしっかりと感じられ頭皮もしっとり。抜毛が気になるという事もありませんでした!ノンシリコンでありながら使用感がとてもよくて髪の毛がパサついたりすることもなくしっとりと艶のある髪質になっていて何でだろう?と思い調べてみると天然成分の「ゼイン」という成分を配合。このゼインが髪の毛のキューティクルを保護してくれているようです。
髪の毛のコーティング効果がある天然成分 ゼインって何?
INZEAL シャンプーに配合されているゼインという成分。これは非遺伝子組み換えのトウモロシから抽出される成分で人工的なケミカルな物ではなく100%天然成分から作られており飲用薬の錠剤のカプセルにも使われている安全性の高い成分です。このゼインが含まれているシャンプーは髪質を良くして健康的な髪質にする効果があり、具体的には下記の効果が期待されています。
- 髪の毛にハリコシを与えて力強くする
- 髪の毛のキューティクルを保護して艶のある髪質にする
- ヘアカラーを長持ちさせる
- 指通りを良くして雨の日でも髪型が崩れない
ゼインはトリートメントにも使われており髪に塗布することで髪の毛に薄い膜を作ります。この膜が髪のコンディショニング性を高めて指通をが滑らかにしてくれます。さらにキューティクルを保護して髪を艶のある状態に。疎水性(水と混ざりにくい性質)も高いため雨の日でもヘアセットが崩れにくくなるなど髪の毛にとってはとても有効な成分です。まだゼインを使用した製品はそこまで多くはないのですが、シリコンに代わる成分として注目されています。
そんな髪に良いゼインを使用しているINZEALシャンプーの使用感をご紹介したいと思います。
INZEAL シャンプーの成分
INZEAL シャンプーの全成分はこちら
水(特殊水)、ラウレス-4カルボン酸Na、ラウラミドDEA、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、ペンチレングリコール、BG、PCA亜鉛、アルギニン、アロエベラ葉エキス、エタノール、カミツレ花エキス、カルボキシメチルキチン、 カワラヨモギ花エキス、キダチアロエ葉エキス、コカミドプロピルベタイン、ココイル加水分解コラーゲンK、アルガニアスピノサ核油、サクシニルアテロコラーゲン、センブリエキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ヒアルロン酸Na、フェノキシエタノール、ホホバ種子油、ポリクオタニウム-10、ミンク油、メントール、ハトムギ種子エキス、カンゾウ根エキス、乳酸メンチル、ゼイン、DPG、加水分解ケラチン(羊毛)、クエン酸、サピンヅストリホリアツス果実エキス、ベルガモット果実油
洗浄成分の主成分としてはラウレス-4カルボン酸Na、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNaが挙げられます。
- ラウレス-4カルボン酸Na:弱酸性の洗浄成分で洗浄力は高く、刺激が少ない。価格が高いので市販のシャンプーでは滅多に使われない。起泡性が高く泡立ちがよい。
- ココイルグルタミン酸TEA:ヤシの実から生成される洗浄成分でコンディショニング効果がある。植物由来の成分で安全性が高い。
- ラウロイルメチルアラニンNa:低刺激の弱酸性洗浄成分で他の刺激の強い成分を緩和する効果がある。
どれも刺激の少ない洗浄成分で作られていて頭皮への負担は非常に少ないでしょう。ラウレス-4カルボン酸Naは他の成分よりも脱脂力が強いので、頭皮が乾燥している方には注意が必要です。
INZEALシャンプーはアミノ酸系の洗浄成分の他にもゼインを始めとした様々な植物成分を配合。頭皮環境の改善をサポートします。
- アロエベラ葉エキス:殺菌効果があり頭皮のニキビを改善して頭皮の炎症を抑える
- カミツレ花エキス:カモミールの花から抽出される。炎症を抑えて保湿、収れん、血行促進効果がある
- カワラヨモギ花エキス:よもぎの花から抽出される。タンニンを含んでおり抗菌効果があり頭皮を清潔に保つ
- キダチアロエ葉エキス:アロエベラ葉エキス同様に殺菌効果がある
- アルガニアスピノサ核油:アルガンオイル。モロッコでしかとれないとても貴重なオイル。保湿、アンチエイジング効果があると言われている
- センブリエキス:漢方の一つで育毛剤に多く使われており脱毛に効くとされている
- タチジャコウソウ花/葉エキス:収れん、抗炎症がある
- ホホバ種子油:安全性が高いオイルで保湿効果があり、髪に艶を与える
- ハトムギ種子エキス:消炎、保湿効果がある
- カンゾウ根エキス:頭皮の臭いを抑える
- サピンヅストリホリアツス果実エキス:インドでとれるリタと言われる植物の果実。サポニンと言う成分が含まれていて殺菌、抗炎症効果がある
全体的に安全性が高い成分で作られており、頭皮の状態を整えて髪の毛に栄養を与えるように作られていると思います。髪や頭皮に変化を感じてきた方にはぴったりですね。次に実際に使用した感想を紹介したいと思います。
INZEAL シャンプーの使用感
手の平に出した状態がこちら、テクスチャはトロりとしていて泡立てやすいです。香りは柑橘系のスッキリとした香りでベルガモットと言うイタリア酸の柑橘を使用しています。香りはほんのりと香ってそこまで強くありません。自分は合成香料の香りのキツいシャンプーって苦手で、使っていると気分が悪くなってしまう事もあるのですがINZEALシャンプーは天然のベルガモットの精油を使っているのでとてもすっきり。安心して使い続ける事が出来ます。
泡立てた状態がこちら。アミノ酸系シャンプーですがしっかりとした泡立ちです。洗浄力はアミノ酸系シャンプーの中ではしっかりと皮脂やスタイリング剤も落としてくれると感じました。さすがに石油系のシャンプーのように汚れをゴソッと取るような感じではないです。優しい洗い心地ながら頭皮の汚れは落としてくれてスッキリとした洗い上がりです。
すすぐ時は念入りにすすぐようにしましょう。コンディショニング成分も含まれているので少しヌルヌルっとした感じがあると思います。
その他の口コミはこちら
そういえば髪質変わったなぁ…
INZEALシャンプーおそるべし…
すごいふわふわしてるし、なのにまとまる
あと手で泡立てるときにベルガモットの香りがふわってするのすごい好き、なごむ— びんぼーがみ@干物化進行中 (@ochi_kobore_) August 6, 2016
唐突なんですけど、薄毛、腰のない髪に悩む方にものすごくお勧めしたいシャンプー教えます。本当に効果あります。何の回し者でもありません。→INZEALシャンプー
— 風音 (@akifuon) November 4, 2014